●概要
ハカリの重量データに情報を付加して記録します。
ロット番号とシーケンス番号、現在時刻などが追加できます。
●設定
ハカリは、安定したら重量データを送出する設定になっています。
●記録はEXCELでとります。
●記録内容
設定ファイルで指定可能です。
今回のデモでは、
日付、時間、曜日
ロットとシーケンス
重量値を1行で記録します。
-ichijo
●概要
ハカリの重量データに情報を付加して記録します。
ロット番号とシーケンス番号、現在時刻などが追加できます。
●設定
ハカリは、安定したら重量データを送出する設定になっています。
●記録はEXCELでとります。
●記録内容
設定ファイルで指定可能です。
今回のデモでは、
日付、時間、曜日
ロットとシーケンス
重量値を1行で記録します。
この例では、
①QRをスキャン
②照合元のOCRをスキャン
③照合先のOCRをスキャン
④照合元と先が一致したらOK、不一致ならNGを表示
⑤照合結果をファイルに保存します。
↓↓youtubeが表示できないときはここをクリックしてください↓↓
この例では、
連続してバーコードをスキャンします。
スキャンしたバーコードがユニークなら、カウントアップし、
既にスキャン済みのバーコードはスキップします。
シートリーダーの事例
①シートリーダーで伝票のバーコードをスキャン
②そのバーコードデータをデータベースで照合、判断
③OKなら真ん中のOKトレイ
NGなら上部のNGトレイ
に伝票を振り分け排出
④OKのデータはデータベースに格納
このデモで使用しているデータベースはSQL SERVER
データのOK/NG判断は、ストアドプロシージャで行っています。